Quantcast
Channel: コストコイズム »カナダコストコ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

コストコのストロベリーショートケーキ

$
0
0

コストコのベーカリセクションにある

カークランドシグネチャーの長方形のケーキ達。

私がよく行くお店は四種類置いてあります。

 

 

 

 

 

 

 

以前にちらっと紹介した、

 

ティラミスケーキ:$15.99

 

コストコ ティラミス

 

 

コーヒーをしみ込ませたスポンジと

クリームが層になったケーキ。

上にはコーヒービーンズチョコっぽい物が乗っています。

私が今一番気になっているケーキです。

 

 

 

 

 

 

 

タキシードケーキ:$15.99

 

コストコ ケーキ チョコ

 

 

チョコ味のスポンジに重そうな

チョコガナッシュが入ったケーキ。

見た目ちょっとオシャレです。

 

 

 

 

 

 

リモンチェッロケーキ:$14.99

 

コストコ ケーキ レモン

 

見た目は一番可愛かったケーキ。

レモンリキュールのリモンチェッロを使ったと思われるケーキです。

外側に何かがまぶしてあったので内部がどうなっているのかは不明。

 

 

 

 

 

 

 

ストロベリーショートケーキ:$14.99

 

コストコ ケーキ イチゴ

 

日本のショートケーキとは一線を画した風貌のケーキ。

イチゴの代わりにイチゴジャムがふんだんに使われています。

 

 

 

 

この最後のストロベリーショートケーキの前を通過時、

我が家の息子がこのケーキをロックオン!

欲しい欲しい攻撃開始。

 

 

はいはーい、また今度ね〜。

と聞き流していたら夫から電話。

忙しいのに何さ、と電話を取っていきなり

息子のケーキ欲しい〜!を聞いて

 

「買ってあげて。じゃあ仕事だから。」

 

と電話切られました。

用も無いのに仕事中に電話かけてきた上にケーキを買えと!

 

 

何このイライラ。

このストレスどうしましょ。

何処にぶつければいいの?

あ、そうだ。ブログだ!!!

と言う訳でここに愚痴ってストレス発散させて頂いてます 笑

 

 

 

 

 

 

と言う訳で我が家にお越しになられた

カークランドシグネチャーのストロベリーショートケーキ。

 

 

 

 

 

ラベルはこちら。

 

 

コストコ カークランド ケーキ

 

1.2kgで$14.99。

相変わらずキロ単位で攻めてきます 笑

 

 

 

 

原材料は

 

ケーキ:イチゴ、生乳成分、水、砂糖、小麦粉、粉砂糖、液体全卵、パルム油、ショートニング、

コーンスターチ、キャノラ油、ベーキングパウダー、乾燥卵白、タピオカスターチ、

塩、濃縮レモンジュース、アルギン酸ナトリウム、セルロースガム、リン酸二カルシウム、香料

 

 

 

ストロベリートッパー:イチゴ、砂糖、水、コーンスターチ、ソルビン酸カリウム、安息香酸、

クエン酸、着色料、アルギン酸アンモニウム、アカシア

 

 

 

ホイップクリーム:生乳成分、砂糖、ブドウ糖、タピオカスターチ、セルロースジェル、カラゲナン、

セルロースガム、アルギン酸ナトリウム、硫酸カルシウム、人口香料

 

 

 

 

思っていた以上に科学の力を使ってるっぽいです。

こうやって原材料を書き出すと、

自分で作った方が安全だなと思わされます。

 

 

 

 

 

 

ま。買ってしまった物は仕方ないので箱オープン。

立ち直りは早い方です 笑

 

 

まずは上。

 

コストコ イチゴ ケーキ

 

 

イチゴジャムがこれでもかっっっ!って位のっています。

 

 

 

 

 

 

横から。

 

コストコ イチゴ ケーキ

 

下から、

スポンジ→イチゴジャム→ホイップクリーム

スポンジ→イチゴジャム→ホイップクリーム

スポンジ→ホイップクリーム→大量のイチゴジャム

 

 

 

 

 

 

最後に斜めに。

 

コストコ イチゴ ケーキ

 

斜めに見ると、スポンジの間に入ってる

イチゴジャムも結構な量入っているのが見えます。

絶対甘いです。

死ぬ程甘いに決まってます。

 

 

 

 

 

 

と言う訳で開けていきなりですが

絶対に賞味期限内に食べきれないので、3/4個は冷凍する事に。

 

コストコ ケーキ 冷凍

 

 

天板にパーチメントシートを敷いて、

小分けにしたケーキを乗せます。

 

 

 

 

 

 

 

それをそのまま冷凍庫へ。

 

コストコ ケーキ 冷凍

 

 

我が家はディープフリーザーがあるのでそちらに入れました。

普通の冷凍庫でも全く問題無しです。

 

 

 

 

 

 

完全に凍ったら1つずつラップして、

 

コストコ ケーキ 冷凍

 

 

 

 

 

 

 

フリーザーバッグに入れてまた冷凍庫へ。

 

コストコ ケーキ 冷凍

 

 

食べるときは冷蔵庫で自然解凍すればOK。

 

 

 

 

 

 

 

こちらは本日の分。

 

コストコ ケーキ いちご

 

 

なんかグロい!!

ハロウィンチックな見た目ですが、

これでも包丁ちゃんとお湯で温めて切ってます。

ジャムがね、どうやって切ってもデロデロになるんですよこのケーキ。

さ。私のせいじゃないアピールが済んだ所で(笑)お味検証。

 

 

 

 

 

意外や意外。

このケーキ、私的にはそんなに悪くないです。

 

 

ケーキは日本風(フランス風?)のフワフワ生地。

どっしり重い生地に甘いシロップをしみ込ませて、

更に重くした生地が主流のこちらのケーキからしたら異端な位軽いです。

 

 

クリームも軽いです。

生クリームのようなコクや旨味のあるクリームではなく、

軽めの植物性クリームっぽいお味で甘さもそんなにキツくないです。

 

 

が、ジャム。

ジャムだけはどうしても許せなかったので上の部分だけ剥ぎました。

すると甘さも、まぁ許せる範囲になります。

出来る事なら内部のジャムも取り出して代わりに

フレッシュなイチゴを詰め込みたい気分にかられます。

 

 

 

普通に食べたら劇甘なこのケーキ、

日本の皆さんはどうやって食べてるんだろう?

と調べてみたら日本のケーキは普通に普通のイチゴが乗ってるし!

 

 

なんで?カナダでもイチゴ取れるよ!

てかコストコ内にイチゴ売ってるじゃん!

それ乗せればいいじゃない!!!

なんで?なんでー?!

 

 

見なきゃ良かった。

知らなきゃ良かったこの真実。

 

 

日本セコい!私もそっちがいい!!!

これが今日このジャムケーキを食べた

私の率直な感想として締めくくらせて頂きます(笑)

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

Trending Articles