Quantcast
Channel: コストコイズム »カナダコストコ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

Sabraのフムス シングルズ

$
0
0

先日コストコに行ったら、こんなの見つけました。

 

 

夏のお出かけには持ってこい!と即決でカートへ。

 

コストコ フムス

 

SABRA HUMMUS SINGLES   サブラ フムス シングルズ

GLUTEN FREE        グルテンフリー

GREAT FOR LUNCH     お昼ご飯にいいよ

16 CLassic Singles      クラシック(普通のフレーバーのフムス)16個入り

0mg Cholesterol       0mg コレステロール

0g Trans Fat         0g トランス酸脂肪

 

 

値段をすっかり忘れてしまった上にレシートも紛失。

でも確か$5.99だったと思います。

 

 

 

まずフムスって何?って方に。

フムスは中東で広く食べられているディップで、

ひよこ豆、ニンニク、レモン、オリーブオイル、

タヒニと呼ばれる胡麻ペースト等を混ぜてペースト状にした物です。

 

 

味はタヒニが入るのでコクがあり、

レモンの酸味とニンニクの風味がよく合って、

豆ってこんなに美味しかったっけ?って思える位。

重くは無いけど豆メインなんで食べ応えのあるディップです。

 

 

パンや野菜につけて食べたりサンドイッチを作る時に中に入れたり、

私達日本人の感覚で言うとマヨネーズのポジションが一番近いかなって思います。

 

 

オリーブオイルとタヒニを入れるのでカロリーは高めですが、

ひよこ豆で良質なたんぱく質も取れ、

オリーブオイルも火を通さないのでとても体にいい食品です。

北米ではベジタリアンだけでなく、健康志向な人やダイエット中の人にも人気です。

 

 

 

フムスは北米発音だとハマスっぽい発音なんですが、

日本では何て呼ばれているんだろうと思って調べてみたら

イギリス発音のフムスが一般的っぽかったのでフムスと表記しておきました。

同じ英語でも国によって発音が違ったり、そもそもの名称自体が違ったり。

言葉って難しいですね〜。

 

 

 

そういえば、アメリカへ行った時にホテルでトイレの場所を聞きたくて

「ウォッシュルームはどこですか?」 と聞いたら、

「レストルームの事?」 と逆に聞かれてちょっと混乱した事があります。

 

 

カナダはウォッシュルームが一般的だけどアメリカはレストルームなのか…。

もしかしたら地域によってもまた違うのかもしれないし、

イギリスはルーなんて呼び方もするみたいだし…。

……英語めんどくさーい!!笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて食べ物の話を私ている時にトイレ連呼はあんまりなんで(笑)、

話を戻して箱を開けるとこんな風。

 

コストコ フムス

 

 

一食分の量が個別パッケージになっています。

 

 

コストコには大きなコンテナにどかんと入った

フムスも売っていて、そちらも$5.99でした。

 

 

量から考えるとそちらの方がお得だったんですが、

食べ過ぎるとカロリーが恐ろしい事になる上に

外でオヤツやランチとして食べたい時に

ペースト状の物を詰め替えるのは面倒かなと思いこちらにしました。

 

 

 

 

 

 

成分一覧はこちら。

 

コストコ フムス

 

コンテナ1つ分、57gで150カロリー。

前途の通りカロリー高めですが、

一般的なディップと比べるとカロリーは半分位です。

 

 

原材料は、ひよこ豆、タヒニ、大豆油、塩、クエン酸、ソルビン酸。

 

 

……オリーブオイルを使っていないだと?!邪道!!

そして、パッケージにレモン載せてるけど入ってないし!!

ちょっと騙された気分ですが、悔しい事に美味しいのでまぁいいです 笑

 

 

 

 

 

 

 

 

早速ピクニックランチを作りました。

 

コストコ フムス

 

 

作ったっていうか野菜切って詰めただけなんですけどね 笑

あ、ブロッコリーとカリフラワーは茹でました。

 

 

こちらの人はブロッコリーもカリフラワーもマッシュルームも

サラダの場合は生でバリバリ食べるけれど私はちょっと苦手です。

 

 

ちなみにこのコンテナは ”もったいない症候群” で捨てられなかった

以前どこかのスーパーで買った野菜&ディップセットの

コンテナを洗って取っておいた物です。

 

 

自分で大事にとっておいてなんですが、

まさか日の目を見る日が来るとは思いませんでした 笑

しかもフムスのコンテナめっちゃピッタリハマるし

私って先見の明があるんでない?とか勘違いしちゃいます 笑

 

 

野菜の内訳は、キュウリ、セロリ、大根、ラディッシュ、

プチトマト、ブロッコリー、カリフラワーです。

これだけの量でフムス込みで約250カロリー。

 

 

 

 

 

 

せっかくなんで近所の公園へピクニックに。

 

コストコ フムス

量だけはあるんでお腹は一杯になります。

が、野菜なんですぐお腹空きますが… 笑

 

 

子供がこういうの食べてくれたらお弁当にも良いだろうな。

と思いますが勿論偏食の息子は見向きもしませんでした。

 

 

 

 

 

そうそう。

お弁当と言えば私が住むBC州、

先生達のストライキで6月後半から夏休みに突入し、

親達の予定を狂いまくらせていましたが、新学期(通常9月〜)も遅れるみたいです。

 

 

遅れるってどの位なんだろ。

偶然公園で話をしたママが小学校の先生だったので

いつ位から始まると思う?と聞いてみたら、

 

 

「私達(一般の先生達)も全然分からないの。早く始まって欲しいんだけど。出来たら9月中に。」

 

 

とか言ってました。マジか!!

せいぜい1〜2週間位遅れる位だろうと

勝手にふんでいた私のショックったら!!!

 

 

 

 

せっかく息子に幼稚園用のバックパックも

コストコで買ってあるのにいつになったら使えるのやら…。

 

コストコ バックパック

 

我が家のニャンコ(息子が天敵)も

こんなに学校が始まるのを待ちわびています。

 

あぁ。憂鬱。。。

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

Trending Articles